使い勝手のよい洗面所にするために 洗面、脱衣、化粧等、多目的に使われる場所だから こそ、安全面への配慮と共に、スムーズな動けるよ うな動線を確保します。
洗面所の介護リフォームの際は、洗面カウンターの下に足が入る、車いすや座っていても使える洗面台をおすすめしています。
そうすることで、足下のスペースを有効に利用でき、動作がスムーズになります。
また、通常の洗面台は、立って使うように設計されているため、車いすをご利用の方にも配慮して、手すり付きの洗面台にするとより使いやすくなります。
また、出入り口から洗面所、浴室内まで連続した手すりをとりつける改修工事を行い、より安全性を高めます。
使い勝手のよい洗面所にするため、竹村商会の介護リフォームでは、お客様のお身体の状態にあった洗面化粧台・洗面カウンターをお選びいたします。
脱衣の時に腕を広げても壁に手がぶつからないスペースを洗面所に確保し、介護をする方にも、される方にも充分な介助スペースを用意します。
また、収納つきの腰掛けベンチや、収納ができる壁面収納など、現在の洗面スペースを最大限に生かせる介護リフォームのご提案をいたします。
さらに、引き戸のドアを用いることで、車いすの移動も楽になり、省スペース化を実現し、開閉も楽にします。
こういったスペースの確保によって、出入りの回数が高い洗面所で安心して動けるようになります。
洗面所は洗顔や脱衣など、立ったままの動作が多い場所です。
腰をかけて衣類の着脱ができるようにイスやベンチチェスト等の福祉用具を設置し、その際、手すりは衣類着脱時のバランス保持と、座った姿勢で楽に利用できるところに設置します。
また、暖房器具を設置し、他の場所と洗面所との温度差を和らげて、身体への負担を軽減。
もちろん、床には段差をなくし、滑りにくい素材をお選びし、バリアフリーを考慮した洗面所の介護リフォームを実現します。
立って楽に使用でき、イスなどに腰掛けて利用することも可能です。
車いすの真正面アプローチで75cm程度必要。90cmあれば切り返しがスムーズです。
衣服の脱衣のためベンチや汚物流しを設けるため、60cm(※)程度は必要です。
(※)洗濯パンを入れる場合は65cm以上
車いすのスムーズな回転は難しいので洗面化粧台下の空間や廊下等を切り返しのスペースとして利用します。
足腰が不安定などの身体機能の衰えはあるものの、日常生活はほぼ自立している方。 |
杖や手すりを使っての歩行、介助者に支えてもらいながらの歩行ができる方。 |
車いすを使えば、自力で移動することができ、立ち座りもある程度可能な方。入浴時は一部介助が必要。 |
介助なしでは、車いすへの移動、立ち座りができない方。排泄や入浴、衣服の着衣などにも全介助が必要。 |
|
|
プランニング例は、身体状況とスペースの広さを踏まえた上で、ご対応させていただく方法の一例です。
お客様のご要望を伺い、介護を受ける方の状態、体格、お部屋の広さ等を慎重に考慮し、ご相談させていただきながら可能な限りお客様のご要望にこたえられるようにプランニングを行います。
お打ち合わせから実際の工事、アフターフォローまで万全の体制でリフォームまたは、改修・改築工事を行っています。
介護を目的にリフォーム、改修・改築工事をされる方は、公的介護保険を利用したご提案をさせていただきます。
専門資格をもったスタッフがお手伝いいたしますのでご安心ください。